今日はあいにくの雨ですね。
長い間、婚活を続けていると、婚活が辛く思える時があります。
そんな時はどうしたらいいのでしょう?
しばらく婚活をやめる
婚活に疲れたら、婚活をしばらくやめてみることをお勧めします。
婚活は、お見合いのたびに自分を評価され、断られるとかなりのダメージを受けます。
このようなストレスで精神が参ってしまうなら、一旦、期限を決めて婚活をやめてみましょう。
ある程度、期限を決めて心が落ち着くのを待ちましょう。
あまり長期でやめてしまうと、逆に婚活していない焦りが出てくるので、長くても数か月の期間がいいでしょう。
趣味を見つける
メンタルの落ち込みを解消するには、一旦婚活から離れて自分の好きな趣味に没頭するのが効果的です。
例えば、料理や陶芸、ゴルフなど何も考えず取り組める趣味がいいでしょう。
もし、趣味がない人は、この機会に趣味を作るのもいいかもしれません。
趣味を持つことは、心にゆとりをもてます。
将来に向けても良いことだと思います。
自分を肯定する
婚活でメンタルがやられてしまうと、自己肯定感が低下して、自身をなくしてしまうことがあります。
そのため、「自分には結婚は向いていない。」「誰も自分を気に入ってくれない。」など思い込み、婚活うつに陥ってしまうこともあります。
そんな時に、重要なのは「自分は価値のある人間である。」と強く自分の心に刻むことです。
自己肯定感を高めることで、物事を前向きに捉えることができます。
自己肯定感を上げるには、静かな場所で瞑想したり、ゆっくりと音楽を聴きながら自分を解放してあげたりする方法がいいでしょう。
結婚に対する考え方を変えてみる
婚活に行き詰ってしまう原因に、自分の理想を追い求め過ぎてしまうことがあります。
結婚は、人生において大切なことです。
しかし、あまり結婚を重く考えてしまうと、結婚自体が遠のいてしまいます。
理想が高すぎると、その条件に合う異性の数も減り、婚活自体が辛いものになってしまいます。
そうならないためにも、結婚に対するハードルを少し下げてみてはどうでしょう。
肩の力をぬいて、気楽な気持ちで取り組むことができるはずです。
婚活は、自分の価値を判断され、ストレスのかかる活動です。
上手くいけばいいですが、そうでないと自己肯定感が下がり、自分に自信が持てなくなります。
そんなときは無理をせず、休息をとってください。
気持ちが落ち込んでいる時は、無理は禁物です。
婚活は焦ってもいい結果はでません。
気持ちを切り替えて、気分を新たに婚活に挑みましょう。
何かお困りのことがあれば
『ツゥインクル』までご連絡ください。
光原がお待ちしております。
