8月に入りましたね。
毎日暑い日が続きますが、熱中症に気をつけてください。
皆さんは「メラビアンの法則」って知っていますか?
アメリカの心理学者であるアルバート・メラビアンによって提唱されました。
人と人がコミュニケーションを図る際、実は「言語情報7%」「聴覚情報38%」「視覚情報55%」という割合で影響を与えていることを示した心理学上の法則です。
約半数の人が、見た目で相手の印象を判断しているということになります。
婚活においても、清潔感を与えることが大切ということです。
普段から、清潔感のある髪型や服装をすることで好感が持たれます。
また、お相手が話している時に笑顔だと好印象を受けます。
次に、聴覚情報が38%という結果になっていますが、会話するときのトーンも大切ということです。
ボソボソと小さい声で話すのではなく、お相手にはっきりと聞こえるように、ハキハキとした話し方を心掛けるのも重要です。
話す速さや口調など、話し手の感情を読み取りやすいです。
特に、顔の見えない電話などでは、基本的に聴覚情報から多くの情報を得ます。
メールやSNSなどを使って、お相手とコミュニケーションをとる場合は、基本的に文字しか存在しません。
そのため、本心や含みを持たせたいことなどがうまく伝わらないこともあります。
この「メラビアンの法則」で見るとお相手の印象を決めるのには、話の内容よりも、見た目の服装や髪型・お相手の表情と言った見た目の情報で判断するということです。
その点でもお見合いは最初に会った第一印象がとても大切ということです。
そして、明るくハキハキと会話をすることで、お見合いもいい方向に進むでしょう。

何かお困りのことがあれば
『ツゥインクル』までご連絡ください。
光原がお待ちしております。