TEL

ジョハリの窓

自分の事をわかっている人は、どれくらいいるのでしょう?

わかっているようでわかっていないのが自分なのかなと思います。

ふとした時に、身近な人から指摘され、初めて自分の欠点に気づくということはありませんか?

私たちは、他人との関わり合いの中で、自分を客観的に捉え判断し、成長させることができます。

皆さんは「ジョハリの窓」という言葉をご存じでしょうか?

ジョハリの窓とは、1955年アメリカの心理学者であるジョセフ・ルフトとハリ・インガムが発表した「対人関係における気づきのグラフモデル」の事です。

後に、二人の名前をとって「ジョハリの窓」と呼ばれるようになったそうです。

ジョハリの窓は何に役立つのでしょう?

ジョハリの窓では「自分から見た自分」と「他人から見た自分」を書き出し、主観的な自分と客観的な自分を分析するため、自己理解が深まります。

目次

自分を知ることができる

ジョハリの窓では、自己分析を行い、自分を書き出すだけでなく、他人から見た自分を教えてもらうことができます。
そのため、より深く自分について知ることができ、改めて認識した自分の一面もあれば、今まで気づかなかった自分の一面に気づくこともでき、これからの成長に繋げることができます。

コミュニケーションの改善ができる

自分が相手に与えている印象と、他人が受け取る印象を知ることができ、コミュニケーションにおいて、自分が意図していない意味で、他人に伝わっている可能性があります。
真面目に言っていることが、冗談だと思われているかもしれません。
それを知ることで、今後のコミュニケーションの取り方をどうすべきかを考えることができます。

自己開発ができる

自分も他人も気づいていない自分の性質が見えてきます。自分が今後しようと思っていることが、向いているのか・不向きなのか誰にもわかりません。
新たなことに挑戦することによって、自分の新たな才能を見つけ出すきっかけになるかもしれません。
それが自己開発へと繋がっています。

ジョハリの窓では、4つの領域の窓で呼ばれます


解放の窓

自分が認識している自分の性質と、他人が知っている自分の性質が一致した場合に、周囲に対する自己開示が十分にでき、円滑なコミュニケーションが取れるようになります。

秘密の窓

自分は認識しているが他人は知らない。
つまり、過去のトラウマやコンプレックスなどです。
素の自分を出せないことは、ストレスに繋がります。
自己開示を意識することで、ストレスの軽減に繋がるかもしれません。

盲点の窓

秘密の窓と逆で、他人は知っているが自分は気づいていない。
例えば、無意識に貧乏ゆすりをしている・すぐ、ため息をつくなど、本人が気づいていなかった自分の短所や長所を自覚することで、長所を伸ばし、短所を改善したりすることができます。

未知の窓

自分も他人も知らない性質。
つまり、秘められた才能や未知の可能性のことです。
この未知の窓に当てはまることを見つけ、新たな自分を作っていくことが自己開発へと繋がります。

自分が思う自分と、他人から見た自分は異なります

ジョハリの窓で、今まで知らなかった自分を知り、自己の成長に繋げましょう。

私たちは、周囲の人との交流を通じて、自己領域を解放していくことで、自分自身もより深く自分が理解できるようになります。

他人は自分を映す鏡です。

自分自身を見つめ直すきっかけになるかもしれません。


婚活で自分の魅力を最大限アピールするために、自分を知ることが大切です。

何かお困りのことがあれば

『ツゥインクル』までご連絡ください。

光原がお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる